top of page
ニューボーンフォト撮影について

【撮影に適した時期】
退院後であれば撮影可能です。
日に日に赤ちゃんは起きている時間が長くなり、少しずつ身体も硬くなりポーズがとりにくくなります。
スヤスヤとよく眠り、柔軟性のある生後1か月までの撮影がおすすめです。
【撮影スペース】
日当たりの良いお部屋の3~4畳ほどのスペースをいただければセットを組むことができます。
(和室は天井などの色がお顔に色被りしやすいので、もし洋室があるようでしたら洋室でのおすすめです)
壁や天井、家具などの色が反射し写真の仕上がりに影響することがあります。
例えば、撮影スペース近くに濃い色のアクセントクロスがある和室で天井や壁が茶色っぽい色などは写真の色味が変わることがありますので対策が必要な場合があります。
【ポージングについて】
フロッギーポーズ、頬杖ポーズは危険なので行なっておりません。
あおむけ、うつ伏せのポージングでの撮影がメインとなります。(うつ伏せは熟睡時のみ)
【撮影について】
撮影機材セッティングから撮影終了まで約2時間半ほどかかります。
その間、おむつ交換や授乳休憩は自由に可能です。
赤ちゃんにスムーズに寝てもらう為、撮影当日は完母の赤ちゃんもミルクを飲んでいただくことを推奨しております。
機材セッティングに少し時間がかかりますので、赤ちゃんの様子を見ながらその間に飲んでいただくことがおすすめです。
ミルクを飲まなくても赤ちゃんが寝てくれそうな場合は、赤ちゃんのタイミングをみながらそのまま撮影を進めていきます。
指輪やエコー写真、ご家族の思い出のアイテムと一緒に撮影するのもおすすめです。
ご希望の場合は当日までご準備ください。
bottom of page
